top of page
検索


蓼科高原は白樺の黄葉が始まりました
平日は条件が合えば1組2名様から(1組・最大6名様)全館貸し切りにさせていただいております。安全に静かにお過ごしいただけるサービスとして始めました。詳細はご相談下さい。
Masayuki Kano
2023年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


きょうの気温:最高18℃、最低9℃
2023/07/30 最高気温は18℃、最低気温は9℃でした。 平年なみの気温ですが陽光は強烈です。 光は遍く降り注ぐのです。 高原のほうが空に近い分むしろ紫外線も熱線も強いので 直射日光を避けてサングラスなどで眼を保護してください。 それでも...
Masayuki Kano
2023年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


2023/01/24 暴風雪の日
2023/01/24 予報通り午後早くから暴風雪になった。 風速20メートル以上と思われる猛吹雪だったが、 片栗粉のような微塵の粉雪なので積もるというよりは 吹き付けられてあちこちにくっつくのだけれど、 水気がないのでそれもすぐに吹き飛んでいく。...
Masayuki Kano
2023年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


一夜にして銀世界になりました!
December 18, 2022 昨日からの雪は早朝7時前はこんな感じの積雪になっていた。 お馴染みの冬景色だけれど毎年新鮮な気持ちで見入ってしまう。 昼頃止んだので風向きや強さを観ながら除雪作業を始めたのが午後3時頃。 終わったのが午後5時過ぎ。...
Masayuki Kano
2022年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


2022/11/29 野生鹿も冬毛に衣替え
2022/11/29 自宅裏の森を撮っていると何か違和感が… ファインダー超しに二度見すると いつもやって来る野生鹿がすっと佇んでいる。 冬毛に変わった鹿はすっかり背景に溶け込んでいる。 そこにいるのにとても気がつきにくい。 互いによく知っているので...
Masayuki Kano
2022年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


秋深まる蓼科高原 今日は淡雪にびっくり
2022/10/25 朝6時30分 うっすらと雪が積もっていることに気づく。 量に関わりなく 雪が降っているときには 世界中から ありとあらゆる音が 消えてしまったたように 感じる。 しんとして ああこれが SOUND OF SILENCE というものなのか。...
Masayuki Kano
2022年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


2022/10/06 秋深まる蓼科高原です
2022/10/06 朝寒くて目が覚めた。 記録式寒暖計を見たら0℃だった。 きょうの最高気温は4℃。 昨日のニュースの予報通り 長野県は11月なみの気温になったようだ。 森は静かだ。 静かといっても 落ち着いて耳を澄ませば 自然の音だけは聞こえてくる。...
Masayuki Kano
2022年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


静寂と癒やしに満ちた秋です
2022/10/05 最低気温3℃、最高気温9℃、曇り。 厳密に言うと雲の中。 雨が降ったりやんだりしていましたが、夜には継続して降っているように感じます。 どしゃ降りではないのでとてもとても静かです。 朝も昼も夜も静寂があたりを支配しています。...
Masayuki Kano
2022年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


2022/10/03 紅葉が始まった蓼科高原
2022/09/20 台風14号はさほどの威力も示さず通り過ぎてくれたようです。 標高1700メートルの北八ヶ岳中腹ですからこんなふうですが。 山麓の街では大量の雨でたいへんだったことでしょう。 しかし大きな被害報告はなかったようでホッとしています。...
Masayuki Kano
2022年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


2022/09/20 台風一過の静寂
2022/09/20 台風14号はさほどの威力も示さず通り過ぎてくれたようです。 標高1700メートルの北八ヶ岳中腹ですからこんなふうですが。 山麓の街では大量の雨でたいへんだったことでしょう。 しかし大きな被害報告はなかったようでホッとしています。 ...
Masayuki Kano
2022年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


沈黙は耳に聞こえるものなんだ。
ここは静かなところだ。その印象と実感は29年暮らしたいまでも変わらない。日中でも耳の奥からきーんという音が聞こえてくる。深夜ならなおさらだ。「海辺のカフカ」でも山奥の小屋で主人公の少年が聞く「沈黙」はこのようなものだったのだろう。第15章の終わりに彼は語る。
Masayuki Kano
2022年8月25日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント


晴れのち夕立、爽やか蓼科高原
2022/08/08 晴れましたが、さほど暑くは感じません。 標高1700メートルの北八ヶ岳中腹だからかもしれません。 しかし活動を始めるとやはり汗ばみます。 そしてすぐに汗は乾く。 そのまま風に当たっていると今度は震え出すほど寒く感じる。 それが当地の夏の気候です。...
Masayuki Kano
2022年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


蓼科高原 涼風吹く 本物の避暑地
2022/07/25 とても良い天気。 蓼科の夏です。 陽射しは強いけれど木陰に入るびっくりするほど涼しい。 さらさらと涼風が吹き抜ける森です。 写真のラウンジも窓をほんの少し開けるだけでもう寒いくらいです。 ただし紫外線は海浜の1.7倍ですから日焼け対策とサングラスは必須...
Masayuki Kano
2022年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page