top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon

突然の冬ような気候に驚いた日

  • 執筆者の写真: Masayuki Kano
    Masayuki Kano
  • 2019年4月27日
  • 読了時間: 2分


蓼科高原標高1700メートル、今日のラウンジからの眺め。
平年なら蓼科高原の桜は4月下旬に咲き始め、GWに満開です。もう咲き始めています。

 

20190427-DSCF5174-C

FUJIFILM X-T2, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS

 

 

★★★

 

 

 

2019/04/27 SAT

 

 

朝から荒れ模様でした

 

早朝に真冬のような寒風吹く雨交じりの曇天

 

午前中には一時吹雪いてうっすらと積雪

 

上空から突風が吹き下ろすダウンバースト現象のようでした

 

そのときには雹が降りました

 

その後天気雪

 

積雪は見る見る消え去って

 

これまでの天候がまるで夢のようです

 

若干の陽射しはあるものの

 

終日強風の吹き荒ぶ悪天候

 

まるで冬に戻ったみたいでした

 

標高1700メートルの我が家では

 

氷点下7℃

 

風速20メートル近い風が吹き荒んで

 

屋外作業はちょっと無理でした

 

最高気温はプラス7℃程度だったのでしょうか

 

街はそれほどでもないのですが

 

やはり冷たすぎる風にみな震え上がっていました

 

感覚的には昨日の東京の寒波みたいな印象でしょうかね

 

今夜は真冬の冷え込みです

 

氷点下10℃以下になるかも

 

予報では明朝はものすごく冷え込むけれど

 

日中は温かくなって絶好の行楽日和になるそうです

 

いずれにしてもヒートテックの上下を着込んだ上で

 

Lightウエイトダウンか薄手のフリース

 

その上に風を通さないウインドブレーカーを着込まないと寒いケースがあります

 

寒がりさんはダウンジャケットのご用意を

 

日中陽射しがあれば活動中はトレーナー1枚でも汗ばむほどなのですが

 

朝晩は劇的に冷え込むのが高原の気候です

 

準備を怠らなければこれほど素敵な季節ないので

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。


 

  


蓼科高原写真日記
氷点下7℃で風速25m近い風が…体感気温は氷点下25℃!標高1700mの世界。

 

20190427-DSCF5182-C

FUJIFILM X-T2, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS

 

 

  ★★★ 蓼科高原ペンションサンセットお料理自慢の宿: https://www.p-sunset.com/​​

 

Comments


お問合せフォーム

メッセージを受信しました

〒391-0301 長野県茅野市北山4035-2225 電話:0266-67-5123

Kitayama 4035-2225, Chino, Nagano, Japan Zip Code : 391-0301

| 〒391-0301 長野県 茅野市 北山 4035-2225 ピラタスの丘 |

©2023 Masayuki Kano, Pension Sunset , All Rights Reserved.

bottom of page